本日は台所の排水の流れが悪いとご連絡いただき、対応させていただきました。
点検にうかがうと、台所の水を一気に流すと詰まる症状でした。ただ、ゆ~~っくり細い水で流すと流れるんですね。ですので、お客様もそこまで焦っている様子はありませんでした。
水のトラブルは緊急性の高くて「一刻も早く!」ということもあれば、「まだなんとかなるし様子を見よう」という方もいます。
ただ、基本的に水トラブルは自然に解消されることはありません。悪化の一途をたどります。あまり放置していくと、全く流れなくなった!とか、水が噴き出して止まらない!という緊急性の高いトラブルに発展することもありますので、早めに直した方が安心ですよ^^
さて、台所の排水は一気に流すと、すぐ詰まることから、排水溝から近い場所でのつまりと予測されます。排水マスを点検しましたが、汚れはまずまずある状態。お客様と相談して、マスの方は様子をみるから、今回はこっちだけ直して欲しいとのこと。
今回は高圧ポンプ作業で詰まりを除去いたしました。


高圧ポンプと言ってもポン!と一回打って終了ではなく、様子を見ながら2~3回打って、水を流して様子を見て、もう何度かこれを繰り返すこともあります。一見つまりが解消されたと思っても、直っていなかったり、数日で再発していまうこともあるためです。
確実な施工が基本!それが水まわり修理屋のお仕事です!
高圧ポンプは応急処置ですので、もし排水管の方で詰まることがあれば呼んでくださいね!とお客様にお伝えして退出いたしました。
作業時間:1時間
作業担当:石丸 敬祐

設備業界14年の石丸が東区エリアを担当しています。もしかしたら、今、東区のあなたの家の近くで修理をしているかも知れませんね(笑)水まわり以外でもリフォームなどの経験もございますので、なんでもご相談ください^^!