こんにちは。
本日は北広島市大曲柏陽にてご依頼を頂きました。お電話をいただいたのは夜の20時前。
「子供がおもちゃをトイレに流してしまって、流れが悪いんです」と焦っているお客様。
こうしたご依頼は結構多いです。子供はとても好奇心旺盛ですので半分仕方ないですよね。
まずは、水溢れやおもちゃが奥の排管に流れてしまうなどの恐れもあるので、水を流さず待っていただくよう、お電話でご案内し、その間にスタッフの手配を調整しました。
お電話から1時間後ぐらいに到着して、現場を確認。マンションにお住いのお客様でトイレは「壁排水」と言われる、壁に向かって排水が伸びているタイプでした。マンションには壁排水のトイレは多いですね。

水の流れ方からして、恐らく便器の出口あたり詰まっている事でしょう。この場合はトイレを脱着しておもちゃを取り除くしかありません。


マンションでおもちゃなど物を流してしまった場合は焦らずまず、どこで物が引っかかっているか?現状詰まりはあるか?という事を確認してください。
ある程度大きさのあるものであれば、トイレの時点で詰まっているはずです。

水を流してしっかり流れるか?試しに2~3回分のペーパーを流して問題なく流れるならトイレには詰まってないでしょう。水位が上がって、ゆっくり引くようであれば私たち業者の作業が必要です。綿棒やつまようじ一つでも詰まるときは詰まってしまいますので、お気をつけください。
水を流して問題なければトイレ以降の排水管に流れていることでしょう。そこで詰まっていれば家の排水の流れが悪くなるはずです。
それ以上に流れてしまっていれば恐らくマンション全部屋の排水管に合流してる部分に流れてると思われます。排管は基本的に先に行けば行くほど太くなっているものですので、詰まることは滅多にありません。万が一詰まった場合はマンションの管理会社が手配する配管のメンテナンス業者が対応することになると思います。
トイレの流れがおかしい・心配だから見てほしい。そんな時は水まわり修理屋.24が見に行きますので、北広にお住いの方は、是非お気軽にご相談下さい^^