札幌市東区 外の水道がぐらつく 2021年8月3日

【ご注意】必ず出動地域の確認お願いします。
札幌市東区の水漏れ・水道修理【対応エリア】

今回は、去年に外の蛇口を交換させていただいたお客様より、「今度は本体がぐらついてきた」とご連絡がありました。「前の対応がよかったから、また電話したよ!」とありがたいお言葉も貰い、水道業者として嬉しい限りで!一層、感謝の気持ちを込めてお仕事いたします!

お客様の家の外の水道(散水栓)は、普段は地面のボックスに収納されており、縮まった状態で水抜き状態、引っ張り出すと通水して水が使える仕組みでした。

トラブルの症状としては、

  • 立ち上がっている水道管本体がグラつき
  • 引っ張り出す時と収納する時の硬さ

背が低い散水栓なので、ご高齢なお客様には使いづらさもありました。

お話した結果、伸縮式ではない、太くてしっかりした散水栓に交換することになりました。

本体の水平垂直をチェックし、作業中に散水栓についた土をピカピカに拭き上げ、周りの土も綺麗に洗い流して交換完了!新しくなった水道を気持ちよく使っていただくため、作業後のお掃除もしっかりする!それが当社のこだわりでもあります!

「太くしっかりしたものに変わって冬も安心できるね」とお客様も安心していただけました。

最近は北海道もかなり暑いので、お庭の水撒きなどにも活躍しそうですね。

うちの外の水道もちょっと水漏れしていて…など、お困りでしたら、お気軽にご相談ください^^!

タイトルとURLをコピーしました
ボタン