本日は札幌市東区の下水詰まりに対応してまいりました。
「トイレが最近よく詰まるから、下水みたら水が溜まってた」とおっしゃるお客様。
お電話の時点で夕方で、これから伺うと作業は夜になってしまいます。お話ししましたが、それでもいいから気になるから来てほしい!とのこと。承知いたしました!任せてください^^
点検してみると…

こんなに汚水が上がってきています。
排水マスに汚水がここまで来ているという事は、排水管の中は汚れで満杯であることは間違いないでしょう。
詰まりの原因は主にキッチンから流れる油汚れです。
料理で使ったフライパンに油が白く残るように、排水管でも使用済みの油が冷えて固まって蓄積されていきます。排水管の中で油の塊ができてしまい、点検するためのマンホール(排水マス)に流れ切らない下水が上がってくる。さらに放置しておけば溢れ返って、庭が汚水まみれになります><
このような下水詰まりは「高圧洗浄作業」を行い、詰まりの原因を除去いたします。

すると、このようにマスがキレイになります。スッキリ!

築年数関係なく排水管の汚れは溜まっていくものですので、3~5年に一度は点検やメンテナンスされた方が安心できますね^^
20年たっていたら危険信号です!! つまる前に呼ぶ!!これ大切です。
水まわり修理屋.24は札幌市の指定水道業者です。お困りの際はお気軽にご相談くださいね。
- 24時間365日営業中!
- 出張お見積り無料!
- クレジットカードOK!
- WEB限定!2,400円割り引き!
創業10年の地元を愛する水道屋さんです。コロナ対策として、マスクの着用・検温・アルコール消毒をして訪問させていただきますので、ご訪問の際はよろしくお願いいたします。