蛇口水漏れ。どんなことをイメージしますか。
ポタポタ水漏れ?本体根元から?
いろいろありますよね。
今回はポタポタ水漏れでした。洗面蛇口のハンドルを締めてもポタポタ。
成人男性がきつく締めてもポタポタ。
使用を開始して約20年。3年ほど前にも同じ症状がでてスピンドル部品交換をした。それでもまた同じ症状が出てきたので不思議。一度直したのになんでまた壊れたのかな・・・
直した方から見ると不思議に思われますが私たちから見ると当たり前だよなと感じます。
部品では水漏れは直らないことや、数年後に再発すると言ったことが多いからです。
実際に私たちもお客様とお話しする中で部品を交換することもあります。但し再発の可能性などもお伝えしたうえで作業をしています。
今回のお客様はもうしばらくは何事もなく使っていきたい。ハンドルだと摩耗するのがはやいからレバー式にしたい。今時のかっこいいのがいいねとのことだったので
探したところ近しい機種。合うものを探したところ現行品ではお風呂用の物のみ。
お客様にもカタログを、見てもらったところ 『これがいい』これにして!!
温度調整機能が付き吐水とシャワーの切り替えもレバーの上下操作により可能になりました。
私たちにお任せいただければご希望の蛇口を探してまいります。
蛇口のみずもれなら㈱ライフラインまで!!
さて次の現場に出発だ!