クリスマスにサンタが来る!のではなく水道屋さんが来るのはどうですか?
イベント日であろうと水のトラブルは急に起こります。雪が少ないうえにここ最近は氷点下の日が続いております。
私たちも、いつ凍結依頼が殺到し電話の鳴りやまない日がいまかいまかと、ドキドキしながら業務を行っております。
先日滝川の依頼で、「水もお湯も出ない」という案件で、修繕に行きました。
元である水道管をスチーム解氷で解凍中でした。
なかなか水が出で来なく、Yリーダーはこれまでの経験から水道メーターのあるボックスを、
見に行くとボックスが破損していて中を見ると水が凍っていたのを確認したようです。
そこで、賃貸アパートの住人様に説明し大家さんと連絡を取ってもらう事に!
お忙しい中大家さんが駆けつけてくれました。親切な大家さんでした。
現在水が使えないという事で応急的にでもという話から 空き部屋の元栓が通水することを確認しこの水を
一時的に使えるようにという事で提案していただき早速大家さんの言うように水道管をつなぎ換える作業を
行いました。
左が空き部屋2F 右が凍結した水道管1F
これでひとまず安心。管理会社が挟んでいると大家さんに話が行くまでの距離が遠く
作業に至るまでの決断や今回のような作業の応急的発想はなかなか出てきません。我々はそのような柔軟な
対応も即可能にできるような準備を常にしております。
大家様が管理している物件であれば密なコミュニケーションから費用負担、物件の年数、今後のリフォームプラン
空室状況からいろいろ考察し、その時々の状況とこれからをイメージした提案もできると思います。
管理会社より管理できる水道屋を目指しています!!
現場での経験が何よりです!