不凍液の交換はおおよそ何年毎にやるのが良いですか? というご質問をよく受けます!
そーですねー
お使いになられている暖房ボイラーのシステムにより変わってくるとは思います。
2つに分けられますが密閉式 半密閉式というものがあります。
皆様のお家で使われているものはどちらの物か?
そして何年使用されているのか?
使用環境にも少しは影響されるものかと思います。がしかし
どちらも2~3年に1度で換えるといいと思います。
不凍液には腐食防止材というものが入っております、不凍液の性能は落ちないので
5年たっても10年たっても凍りませんが
不凍液の中に入っている腐食防止材が劣化してしまいその効果が失われ
お使いのパネルヒーター等に悪い影響が出てしまうケースも少なくありません。
なので車のオイル交換と一緒でまめに行うといいと思いますよ。
ちなみに密閉式だと空気に触れることが無いので変えなくてもという声はありますが‥‥‥
やはり不凍液の性能上、3年に1度換えておくことをおススメいたします^^
㊦(不凍液交換とエア抜き作業の交換の写真です!)