夏も終わりそろそろ秋ですね。
秋になってすぐ冬が来ますね~またまた極寒シーズンの訪れる北海道。
もしそんな極寒で大雪の真冬に水まわりのトラブルが起きてしまったら‥‥‥
それはそれは作業する我々も大変ですがそれよりももっと大変なのが住まれている皆さまですよね><
水が流れっぱなしで止まらない><水が全く流れない><
ボイラーがつかない><
何が起こったとしても冬に起こってしまうと辛さも倍に‥‥‥ということで皆様!!
早めに点検しておくことをおススメ致しますよ。
トラブルが起こってからでは遅いっていう季節になる前に!!
今回は異変が起こってよばれたお客様のお話です。
これはなんでしょう??
スタッフ撮影写真(札幌市東区現場)
正解は皆様の生活排水の汚れの結晶ともいうべきでしょうか><
油汚れです><
最近流れが悪くなってきたけどまだ何とかゆっくり流れるから‥‥‥
と言いつつ1カ月が経ちいよいよ流れなくなったようです!!
高圧洗浄作業できれいさっぱり!!
排水管の中をゴッソリと油がこびり付いていたようです!
20年たっていたら危険信号です!!
つまる前に呼ぶ!!これ大切です。